2023-01-10 Tue : ウェブの会社
#01月10日 #2023-WN02 #WN02 #2023-01-10 #2023年01月
今日の生活
予想最高気温が 4℃ という、なかなか厳しい日だった。昼間も寒い。
妻が「あったかいものを食べよう」と言う。妻が「あったかいもの」と言うとき、それがラーメンである確率はけっこう高い。だからぼくらはとらや分店に行ってみたが、定休日だった。調べずに行くからこういうことになる。それならば、と黄金の中華そば 森商店に行ってみるも臨時休業のようだった。これも Instagram @mori_shouten を確認すればわかったことではあるが、調べずに向かっているから仕方ない。
黄金の中華そば 森商店まで移動したなら、わりと近くに竹風があるから駆け込むぜ。開店時刻の直前の 11:28 頃に着いたものの、すでにたくさんの人たちが集まっていてすごかった。人気のお店だなあ。
https://gyazo.com/3222a2caa91a9a4b6857c2bbe0609493
Habitify の使用をいったんストップした。ここのところは自力で日々を組み立てているので、Habitify の通知がなくても大丈夫そうだな、という感じ。去年の前半の習慣づくりをサポートしてくれたプロダクトなので感謝している。今までありがとう。
『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の余韻が強く残っていて、Substack のポッドキャスト機能を触ってみたかった気持ちと合流させてネタバレすというシリーズの音声を勢いで収録して公開した。
#ネタバレす Vol.1 - ウ・ヨンウ弁護士は天才肌 - by june29 - 週刊少年オオワダ
今日の伸びしろ
Android 端末であるところの Pixel 7 Pro を使っていて、ここのところは引っ越し関連で SMS を受け取る機会が増えている。しかし、とにかくぼくはスマートフォンよりもパソコンで情報を管理したいから、SMS だとスマートフォンで管理しなきゃいけなくなって困るな〜と思っていた。でも、その前提って本当なの?と思って調べてみたらウェブブラウザから下記にアクセスすればいいだけだった。知らなかった!やっぱり Google はウェブの会社だな、こういうところは好き。
https://messages.google.com/web/
知らずに損をしていることがたくさんあるが、今日もひとつ便利を得たのでよかったと思う。
今日の健康
@june29: 運動を朝にやるのはどうか?と実験🏃
トレッドミルを 40 分くらい転がした。雨が降っていたりしなければ朝にお散歩に出るので、そのあとにトレッドミルに乗ることにすれば習慣化しやすいかも、と思い今日から実験してみることに。
今日のウェブログ
存在してほしいか、機能してほしいか のページをつくった。
スローお会計レーン のページをつくった。
----
EIP-4844、通称 Proto-Danksharding のことはウォッチしておこう。今年の Ethereum の一大トピックだろうか。
https://www.eip4844.com/
----
象印の加湿器が最高で当面これしか使いたくないという話 - たごもりすメモ
この記事に対する人々の反応も含めて観測して、みんなこんなに加湿器に詳しかったのか…!とおどろいている。加湿器を自分で購入したことがないや。自宅に設置した方がいいのかな、という気分になってきた。
今日のエンタメ
ひさしぶりによゐこのおふたりによるインディーゲームの紹介動画を観た。やっぱりおもしろいな。
https://www.youtube.com/watch?v=gxu2sOy5KV0
今日のツイート
@june29 の 2023-01-10 のツイート
今日の n 年前
weblog 2019-01-10 を眺めてきた。なんか、物騒なニュースをいくつもブックマークしている?
2020-01-10 の日記を眺めてきた。社食でおいしそうなランチを食べていていいね〜。
2021-01-10 の日記を眺めてきた。我が家における発話する個体がおもしろかったのでメンテナンスしておいた。関東から出ていない 2020 もおもしろかったので、せっかくだから 移動のログ 2021 と 移動のログ 2022 ってページをつくってみるか。
2022-01-10 の日記を眺めてきた。『横にいる生き物』がよかった。ところで『最果てのソルテ』の 3 巻が出ていないのか…。年明けの楽しみなのに!
ナビ
前日 : 2023-01-09 Mon : 無料の唐揚げ定食
翌日 : 2023-01-11 Wed : レインボーブリッジを封鎖しない
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-01-10